Tag:
こんにちは、アイカです。
いきなりですが、皆さんはジャズダンスといえば、どのようなイメージをお持ちでしょうか?
たらららっ!!当時一世を風靡したCMです!
などでしょうか?
そうですね。現在のジャズはその通りであります。国内外のアーティストのダンスやCMで見られるダンスも、ジャズダンスに分類される事が多いです。
ジャズダンスとは、バレエを基礎としつつも多様なジャンルの曲で踊られる、ダイナミックさとリズミカルさも兼ね備えたダンスと言えます。
”ジャズダンスとは、元をたどるとクラッシックバレエを基礎としたジャンルです。”
と、割と大手っぽいダンスメディアサイトにも紹介されています。
がしかーーーーーーーし!!!!!
元々はバレエなんて前っ然関係無かったし、ジャズミュージック=ジャズダンスでしたし、振付なんかも特になく皆でわいわい集まって、その時流行ってた音楽(ジャズミュージック)に合わせて即興で、
好きなよーーに踊ってました。
日本のイメージで言うと、バトルとかサークルで、フリーで踊るのが大好きなストリートダンサーが集まった健全なクラブパーティーという感じでしょうか。
このように、本当に楽しそう。
音楽を聴くこと
それに合わせて動くこと
その音楽と動きを使って周りの人と同じひと時を過ごすこと
全てが彼らの中では”遊び”であり、社交の場で行われるダンスだったのです。プロダンサーとかではなく、一般の人が楽しむための。
これが今のジャズダンスのルート(の中でも途中)なんです。
少しびっくりではないでしょうか?
動きも全然違うし、大手サイトも“ジャズダンスはバレエ発祥” と言っていますし。
私も昔は、「ジャズダンスってやっぱジャズミュージックで踊るの?」という質問に自信満々に、
「いや、音楽のジャズとダンスのジャズは全く関係ないよ!」
と答えてました。自分ジャズダンスを踊っておきながら。(恥ずかしいっ!!)
はてさて、これに一体全体なにがあって、今のジャズになったのか、さらにその前はなんだったのか、一緒に見ていきましょう!
起源は、アフリカの民族舞踊です。
奴隷貿易により、大量のアフリカ人がアメリカに連れて来られました。(1619年~)
皆さんもご存じのように、アフリカ人は踊ることが、生活や人生、彼らそのものであり、切っても切り離せないものなのです。
なので、たとえ奴隷として連れて来られ、劣悪な環境であれ、どうにかこうにかして、踊り続けました。
「太鼓が無いなら自分で音だそう!」
そして、手拍子や、身体のあらゆるところをクラップして音を出し、足で床をふみならして踊る、”Juba”と言うダンスが、アメリカで出来ました。
この動画、今のヒップホップにも繋がってるしめちゃくちゃカッコ良いので見てほしいです!やはり文化なので、日本人には出せないかっこよさ!
その後、西洋の音楽とアフリカの音楽がニューオーリンズ(Jazzの聖地と呼ばれています)で出会い、ジャズミュージックが形成。それに合わせて彼らのダンスも、ジャズミュージックで踊るものに進化していきました。
(1870年頃~)
そして、Cakewalkというダンスが誕生⇒ヨーロッパに広まる程の大人気に。
CakewalkはJazzの歴史の中でも重要かつ出来た経緯が個性的なので、紹介させていただきます。
最初は、
“奴隷たちによる、白人オーナーのモノマネダンス”
でした。
金持ち白人たちの上品な所作をパロディ化したものなので、下の動画にあるようにすごく良いお召し物を着て、ちょっとのけぞった感じのダンスなのです。
白人オーナー達も反対どころか気に入り、自分達の家や土地で踊らせ、コンテストを開き、勝者にはケーキを贈呈していました。なので、Cakewalkという名前になりました。
しかし今度は白人たちが顔を黒塗りし、黒人の真似してCakewalkを踊るというコメディショーが、当時大人気だったミンストレルショー(エンタメショー。1830~1900)で行われるようになりました。差別的だったのですが、これが逆にCakewalkの人気に拍車をかけることになりました。
すると次は、その白人の真似をする黒人を真似する白人を真似する黒人が、そのミンストレルショーに出てきました。
このように、お互い良い意味で真似しているのかバカにし合っているのか分からない状態で生まれ、人気が出たダンスでした。
ミンストレルショー自体の人気が無くなり、かわりにボードビル(ショービジネス)が主流になってからもCakewalkは続き、フェスティバルといえばCakewalkでしょ!という地位にまであがりました。
動画の後半にあるように、白人たちもガンガン楽しんでます。
1900年代に入ると、ニューオーリンズでのジャズミュージック人気が加速。
それにつられてダンスもどんどん進化し、
が生まれ、この2つは1920年代の二大ダンスと呼ばれ、もう人種等関係なく大人気でした。
そしてこのCharlestonダンスが進化し、Lindy HopというダンスがNYのハーレムで誕生(1928)。1930~1940年代のSWING時代を代表するダンスになりました。
(*SWINGとは、Jazzミュージックのスタイルのひとつ。SING SING SINGとか。)
ここまで、全てソーシャルダンス(社交ダンス)でした。上手な人達によるパフォーマンスやショーはありましたが、基本的には皆が集まる社交の場で、皆が楽しむものでした。
(日本ではコンテストのイメージがある社交ダンスですが、元々は人々の交流、コミュニケーション、人と音楽があれば始まるものでした。クラブのような感じです。)
このあたりのジャズダンスの動きの面での特徴をまとめてみます。
当時のジャズダンスに魅了されていたのは一般人だけではなく、みっちりとトレーニングを積んでいるモダンダンサーやバレエダンサーたちもでした。
(やっとバレエの名前が出ました!!)
よってここから、以前のような一般の人が楽しんだり、才能ある素人がパフォーマンスをするダンスではなくなりました。
ジャズダンスは、ハリウッド映画やブロードウェイミュージカルに出る為の、みっちりと様々なトレーニング(バレエ、モダン、更にはTapも)を積む必要がある、プロフェッショナルなダンスになりました。
それでは、現在に繋がるジャズダンスに変化した経緯と、重要な人物を見ていきましょう。
彼は当時のジャズダンス(上記の社交ダンス)と、モダンダンス(バレエダンサーがバレエに反発して出来た当時の新しいダンス)を合体させました。
彼はバレエ出身でもあるし、モダンダンス自体がバレエに反発と言えどもバレエダンサーが開発したものなので、バレエの特徴を強く持ってます。
一度、下の動画を見てみて下さい。Jack Coleと、初代ウエストサイドストーリーキャスト、トニー賞2度受賞、ノミネート8度という伝説的ミュージカル女優Chita Rivera(チタ リベラ)のダンスです。
いかがでしたでしょうか?
<先ほどのジャズダンスの特徴>
かと思えば、
<バレエ特有の動き>
などなど…
社交時代のジャズダンスとバレエが見事に混ざっており、今のジャズダンスに一気に近づいたように見えませんでしょうか?
この革新的なスタイルは、ハリウッドやブロードウェイに熱狂的に受け入れられ、彼がそのキャストたちを指導し、現代に繋がるアメリカンショーダンスを築きました。
Jazzダンスがエンターテインメントにおける確固たる地位を取ったのです。
チタ リベラさんと私。
当時私が所属していたThe Victory Dance Projectというカンパニーの公演を観に来て下さった時のものです。
私は道化師みたい役だったのですが、それを大変気に入って下さり、終演後私を見つけるなり「ア゛ーーーーー!!!」と叫んで、お褒めの言葉を下さいました。
超超超大御所なのに全く気取らずフレンドリーで、とても素晴らしいお方でした。
Jack Coleの影響を受けつつも、独自のセクシーなスタイルを取り入れたBob Fosse(ボブ フォッシー)。
あの有名な
“CHICAGO”
”Cabaret”
”All That Jazz”の振付師です。
少し丸めた背中、内に入った膝、ボーラーハット、フィンガースナップ、ジャズハンド。現在も使われていますね。実は彼が確立したスタイルだったのです。
このようにエンターテインメント界ではJack ColeやBob Fosse、その後彼らに影響された方々によって、シアタージャズ、つまり現在テーマパークやミュージカルで行われているダンスが形成されていきました。
シアタージャズよりもバレエの要素が強くなると、武富士のCMようなスタイルになりますね。
他にも、
ヒップホップジャズ、ファンクジャズ、リリカルジャズ、コンテンポラリージャズ、コマーシャルジャズ、、、
多すぎですよね。
でもね、良いんです。
なぜなら起源からそうだったように、
Jazzダンスとは
「その時人々が聞いていた(流行っていた)音楽に合わせて踊るダンス」
と言われていて、どんどん進化するものだからです。
なので、安室ちゃんや、国内外のアーティスト達の数々の人気アーティスト達のダンスが、Jazzダンスである事が多いのですね。
いかがでしたでしょうか?
少しは、謎を解くお手伝いになりましたでしょうか??
正直歴史なんて知らなくてもJazzダンスは楽しいです!!観るのも踊るのも!
でも背景等を知ってると、観る側としても幅が広がってもっと楽しいかなとおもいます。
そして何より踊る側としては、もっと上手くなるにはどうしたら良いんだ!?という時にもっとリズムを感じてみるとか、昔のこまかいステップを入れてみるとか、アフリカンダンス習ってみる等すると、更に表現の幅が広がります。
Bob Fosseについて調べてみると、それぞれの動きの元を知る事が出来、もっとナチュラルにかっこよく踊れるようになるかもしれませんね☆
今日も長々とお読みいただきありがとうございます!
本日はこれにて失礼致します。
皆さま良い一日をお過ごしください!
Aika Takeshima.